デッキはいつものその2
予想外トロン2-1
青トロン2-1
青白コンid
ホロウワンid
多分四位抜け
se1親和2-1
se2ジャンド1-2
ホロウワンに戦わなくて良かったのが良いっす
メインボード1、2枚入れ替えとサイドボードのさくはく4はやり過ぎやった気がする
チケでオサレなさくはくやら電解買ってオパモ売ってgg
予想外トロン2-1
青トロン2-1
青白コンid
ホロウワンid
多分四位抜け
se1親和2-1
se2ジャンド1-2
ホロウワンに戦わなくて良かったのが良いっす
メインボード1、2枚入れ替えとサイドボードのさくはく4はやり過ぎやった気がする
チケでオサレなさくはくやら電解買ってオパモ売ってgg
今更感ですがドミナリアのプレリ出ました
白黒土地、4マナの白黒のリミテッド番長兵士、よんマナ7/7とか突っ込んで2-1
自分のターンに先制攻撃つける装備品と先制攻撃を二段攻撃にする生物で7/7なげると楽しかったです
とりあえずffモダン出ます
オパールのモックスと開放カーン(どちらもmm2日本語)売りたいのでほしい方はコメなり下さいな
白黒土地、4マナの白黒のリミテッド番長兵士、よんマナ7/7とか突っ込んで2-1
自分のターンに先制攻撃つける装備品と先制攻撃を二段攻撃にする生物で7/7なげると楽しかったです
とりあえずffモダン出ます
オパールのモックスと開放カーン(どちらもmm2日本語)売りたいのでほしい方はコメなり下さいな
ドラフトする予定でしたが僕が仕事でアレやったので怒りのままに開封
一箱 高めのやつのみ
リシャポ
なかやまきんに君
青パクト
綺麗なホイルそれなり
レアfoilはエルフの笛吹きとドローする土地
土地foilきれい、リシャポならとは思いますが…
あ、開放の木も引いたから…
割と当りだけどもう買わない
一箱 高めのやつのみ
リシャポ
なかやまきんに君
青パクト
綺麗なホイルそれなり
レアfoilはエルフの笛吹きとドローする土地
土地foilきれい、リシャポならとは思いますが…
あ、開放の木も引いたから…
割と当りだけどもう買わない
大桑でモダンしてました
2018年3月17日 趣味ドレッジ 2-1
一戦目は茶番
2戦目はt1縫合体にサージカル
3戦目はt3にアンガー
マルドゥパイロ 2-0
蓋してコンボしたときにボルト持たれてなくて勝ち
プッシュ腐ってそう(
青トロン 0-2
完全敗北したので煮詰めないとなぁ…
撤廃強いわ
マスターズはドラフトする為むかない
一戦目は茶番
2戦目はt1縫合体にサージカル
3戦目はt3にアンガー
マルドゥパイロ 2-0
蓋してコンボしたときにボルト持たれてなくて勝ち
プッシュ腐ってそう(
青トロン 0-2
完全敗北したので煮詰めないとなぁ…
撤廃強いわ
マスターズはドラフトする為むかない
fnmモダン@カーパラ
2018年1月5日 趣味また新しいやつ
5c人間1-2
pox2-0
親和1-2
人間の最初の負けはガバ
親和は祖先の幻視ツン期
血染め置いたときはダークスティールの城塞割りましょう(
5c人間1-2
pox2-0
親和1-2
人間の最初の負けはガバ
親和は祖先の幻視ツン期
血染め置いたときはダークスティールの城塞割りましょう(
新しいカード取ってみたけど
2017年12月16日 趣味だいたい出す前に負けてるのでまたイジるか…
vsシャドウ 後手
先に影走って頑固な否認2枚と剥奪で負け
ヴェンディリオンに剥奪打たせて月張って勝ち
アンコウ走って負け
vsフェアリー 確かまた後手
やっぱ苦花つおい
ガバリークはいけない
不戦勝
差し戻し増やそうかな
vsシャドウ 後手
先に影走って頑固な否認2枚と剥奪で負け
ヴェンディリオンに剥奪打たせて月張って勝ち
アンコウ走って負け
vsフェアリー 確かまた後手
やっぱ苦花つおい
ガバリークはいけない
不戦勝
差し戻し増やそうかな
アイマスドラフトしました
2017年12月8日 趣味六人で取りきりでやる
1パック目フラスター出て取りきりなのでもちろんピック
Foilにドラゴンの日、普通にヘリックスあったりととても強かった
その流れで青黒言ったけどフラスター使いませんでした
肉足りなくてドラゴンの日取れなかったの辛い
確か除去ガン積み。
魂剥ぎ、キジの発動2、確定除去みたいな
結果は緑タイタンにイカれて1-1で階段別れて終了
箱全体でフラスターあり、神話4、ガラクタ2の割とイケてる箱でした
バイアルと燃え柳、ガラクタを一枚ずつ引いたので気が向いたら揃える
1パック目フラスター出て取りきりなのでもちろんピック
Foilにドラゴンの日、普通にヘリックスあったりととても強かった
その流れで青黒言ったけどフラスター使いませんでした
肉足りなくてドラゴンの日取れなかったの辛い
確か除去ガン積み。
魂剥ぎ、キジの発動2、確定除去みたいな
結果は緑タイタンにイカれて1-1で階段別れて終了
箱全体でフラスターあり、神話4、ガラクタ2の割とイケてる箱でした
バイアルと燃え柳、ガラクタを一枚ずつ引いたので気が向いたら揃える
再録のお陰でめっちゃ安くなってた祖先の幻視4枚をポチった
ついでにギアハルクとかripを
その事自体は何ら問題は無いのですが俺がアイコニックマスターズを剥きたい理由の6割くらい無くなったので
ドラフトしたい方を募集します
ついでにギアハルクとかripを
その事自体は何ら問題は無いのですが俺がアイコニックマスターズを剥きたい理由の6割くらい無くなったので
ドラフトしたい方を募集します
pptqカーパラは寝坊しちゃったのでアイマス(mtg)課金とかそれに伴うなにかそれとか考えてますがほぼプレイ出来てない
悲しいなぁ…
友人のkさんが帰省中にボドゲ買ったからやろうぜって
世界の七不思議つてゲームしてました
しぎれえさん
Dさん
ぼく
kさん
要はドラフトなので1戦目は分かんなかったけど2戦目からは大変楽しくプレイ
毎回40点後半をマークするという個人的にはいい出来
月に一度くらいこういう機会取れたらいいなぁ(
悲しいなぁ…
友人のkさんが帰省中にボドゲ買ったからやろうぜって
世界の七不思議つてゲームしてました
しぎれえさん
Dさん
ぼく
kさん
要はドラフトなので1戦目は分かんなかったけど2戦目からは大変楽しくプレイ
毎回40点後半をマークするという個人的にはいい出来
月に一度くらいこういう機会取れたらいいなぁ(
pptq雑記 印象に残ったところのみ
2017年7月31日 趣味r1 赤黒リアニ
g1 相手さん2ターン目猿から月スタートしたのは良いんだけどその時手に2枚手に月あって別ベクトルのダメージ
グリセルに殴られた返しにバター出してエムラクールも出てきたけどランド飛ばしてバター殴って勝ち
g3 ランド二枚血清と大祖師の遺産、カウンター多めのいいハンド。
血清スタートで差し戻し引いてベンツと三人衆見えたからトップトップ勝ち風呂って思ったら初めての土下座食らって死亡
r3 エルドラージトロン
先3トロン返せず
トリマリ
死
r4 グリコン
g3
先3に島ないけど月ハメ通って相手待機アンリコ後に3ディスカードさせた…
印象に残ったのはこれくらいでしょうか
結果としては3-3の35人くらいの15位です
行く前にモンエナ飲んだけど脱力感酷い…
飲まずに済むならそのほうがいいわ(
g1 相手さん2ターン目猿から月スタートしたのは良いんだけどその時手に2枚手に月あって別ベクトルのダメージ
グリセルに殴られた返しにバター出してエムラクールも出てきたけどランド飛ばしてバター殴って勝ち
g3 ランド二枚血清と大祖師の遺産、カウンター多めのいいハンド。
血清スタートで差し戻し引いてベンツと三人衆見えたからトップトップ勝ち風呂って思ったら初めての土下座食らって死亡
r3 エルドラージトロン
先3トロン返せず
トリマリ
死
r4 グリコン
g3
先3に島ないけど月ハメ通って相手待機アンリコ後に3ディスカードさせた…
印象に残ったのはこれくらいでしょうか
結果としては3-3の35人くらいの15位です
行く前にモンエナ飲んだけど脱力感酷い…
飲まずに済むならそのほうがいいわ(
ツォルキンしてました
2017年7月3日 趣味 コメント (1)
どーせみんなmtg勢やし考える系の重めのボドゲ持ってきますってとある方に言われてツォルキンしました。
しぎれえさんの記事もどうぞ。
ちなみにとある方以外初プレイ。
一回目のルール説明のプレイで感じたこと
➀早い段階で農業技術レベルと人を確保するべし
何で勝利点を稼ぐにしても人とコーンは必須
人を維持するのにもコーン必須なので
ただしコーンだけじゃ全く勝てないです
ドミニオンの金貨みたいなもの、mtgで言えばマナかねぇ。
②人の動かし方を考える
このゲーム自分の手番は人を配置するか収穫するかどちらか一度しかできないです。
一気に収穫するか配置するかって事もできるんですけど一気に配置する場合コーンも多く必要になります。
2〜3人配置、2〜3人配置、収穫、収穫ってサイクルが最終的に強いので人を増やすのはお早めに
サイクルを上手く回せないと一人だけ配置とか弱いターンが出て来る
➂終盤は勝利点に繋がる行動する。
ゲームシステム的に終わるタイミングは決まっているのでドミニオンと違って相手の動きをを見て属州買う必要は無いです。経過ターンで自分の動き決めたほうがいいです。
というわけで二回目はガチマッチ
宗教のシステムがまだ把握できていなかったけど技術レベルのシステムは把握できていたのでそっちメインで勝利点を稼ぐムーヴをする事は確定
コーンを稼ぐ、人を雇う
未開地を開拓する(木を稼ぐ)
農業と採掘の技術を3にする(技術レベルを上げるには木が必要)
採掘の技術を3にした上でもう一回採掘技術を上げると
木、鉄、金のどれか1つをコストにどれか2つ貰える(組合せも可能)
これ採掘じゃなくて錬金術では???
これを繰り返し木から金を錬成してでかい建物をを建てるとかいう動きをする
の動きをほぼ妨害されずに出来ました
ちなみに僕が立てた建物の効果は
各技術レベル✕3の勝利点
農業と採掘は3、他の技術も取っていたので計24点
コーンパネル✕4の勝利点(コーンそのものとは違う)
9枚取れていたので36点
宗教ポイントとか余った金の資材とかで計70点くらい、二位でした
やはり持ち主は最強
次やる時があったら妨害意識したいのー。
来てくださった方はありがとうございました。
しぎれえさんの記事もどうぞ。
ちなみにとある方以外初プレイ。
一回目のルール説明のプレイで感じたこと
➀早い段階で農業技術レベルと人を確保するべし
何で勝利点を稼ぐにしても人とコーンは必須
人を維持するのにもコーン必須なので
ただしコーンだけじゃ全く勝てないです
ドミニオンの金貨みたいなもの、mtgで言えばマナかねぇ。
②人の動かし方を考える
このゲーム自分の手番は人を配置するか収穫するかどちらか一度しかできないです。
一気に収穫するか配置するかって事もできるんですけど一気に配置する場合コーンも多く必要になります。
2〜3人配置、2〜3人配置、収穫、収穫ってサイクルが最終的に強いので人を増やすのはお早めに
サイクルを上手く回せないと一人だけ配置とか弱いターンが出て来る
➂終盤は勝利点に繋がる行動する。
ゲームシステム的に終わるタイミングは決まっているのでドミニオンと違って相手の動きをを見て属州買う必要は無いです。経過ターンで自分の動き決めたほうがいいです。
というわけで二回目はガチマッチ
宗教のシステムがまだ把握できていなかったけど技術レベルのシステムは把握できていたのでそっちメインで勝利点を稼ぐムーヴをする事は確定
コーンを稼ぐ、人を雇う
未開地を開拓する(木を稼ぐ)
農業と採掘の技術を3にする(技術レベルを上げるには木が必要)
採掘の技術を3にした上でもう一回採掘技術を上げると
木、鉄、金のどれか1つをコストにどれか2つ貰える(組合せも可能)
これ採掘じゃなくて錬金術では???
これを繰り返し木から金を錬成してでかい建物をを建てるとかいう動きをする
の動きをほぼ妨害されずに出来ました
ちなみに僕が立てた建物の効果は
各技術レベル✕3の勝利点
農業と採掘は3、他の技術も取っていたので計24点
コーンパネル✕4の勝利点(コーンそのものとは違う)
9枚取れていたので36点
宗教ポイントとか余った金の資材とかで計70点くらい、二位でした
やはり持ち主は最強
次やる時があったら妨害意識したいのー。
来てくださった方はありがとうございました。
モダマス3開封とsao映画とか(ネタバレはない)
2017年3月20日 趣味誰も開封報告して無いな。
まぁやっぱりちょっとしょっぱいからね…
とか言いながら36kほど回す。いわゆる120連。
値段つきそうな所だけ。
レア
衰微
ヴェンセール
軟泥
ズアー
赤昇天
バジリスク
幻影の像
減衰のマトリックス
接合者
石のような静寂
foil
スラーグ牙
後は何も
edhで気になる安いfoil2枚とか本当にそれくらい
神話
復活の声
リンヴァーラ
魂の洞窟
螺旋丸おじさん✕2
雨林としょうこ(すっとぼけ
纏めるとちょっとマイナス。
タルモヴェリアナ滅び月foilまともなの無し、フェッチも少ないので仕方ない。
下ぶれも激しいパックなので文句は言っちゃ駄目。
ついでにトレード
募集 魂の洞窟(avr日本語)が3枚欲しい
提供 上のリストの中から割と何でも。
ここからはsao映画の話。
アニメをggoを途中で切ったくらいの知識。
saoは一挙で完走したはず。
4dxで見たけどガルパンと違ってその必要性は薄いです。
映画単体としてみたら良く出来てます。
最低限saoを見るなり読むなりしないと厳しいけどsao見たならまあなんとなくの部分は有りますけど楽しめます。
生フィルムガチャはベッドシーン数分前のキリトさんが日記読んでるところで気が狂いそう(画像略
ペアで入ったけど隣の方は違うシーン引いてるし僕と似たシーン引いた方は都内の別の映画館で画像上がってたのでランダムシャッフルなのかな。
まぁやっぱりちょっとしょっぱいからね…
とか言いながら36kほど回す。いわゆる120連。
値段つきそうな所だけ。
レア
衰微
ヴェンセール
軟泥
ズアー
赤昇天
バジリスク
幻影の像
減衰のマトリックス
接合者
石のような静寂
foil
スラーグ牙
後は何も
edhで気になる安いfoil2枚とか本当にそれくらい
神話
復活の声
リンヴァーラ
魂の洞窟
螺旋丸おじさん✕2
雨林としょうこ(すっとぼけ
纏めるとちょっとマイナス。
タルモヴェリアナ滅び月foilまともなの無し、フェッチも少ないので仕方ない。
下ぶれも激しいパックなので文句は言っちゃ駄目。
ついでにトレード
募集 魂の洞窟(avr日本語)が3枚欲しい
提供 上のリストの中から割と何でも。
ここからはsao映画の話。
アニメをggoを途中で切ったくらいの知識。
saoは一挙で完走したはず。
4dxで見たけどガルパンと違ってその必要性は薄いです。
映画単体としてみたら良く出来てます。
最低限saoを見るなり読むなりしないと厳しいけどsao見たならまあなんとなくの部分は有りますけど楽しめます。
生フィルムガチャはベッドシーン数分前のキリトさんが日記読んでるところで気が狂いそう(画像略
ペアで入ったけど隣の方は違うシーン引いてるし僕と似たシーン引いた方は都内の別の映画館で画像上がってたのでランダムシャッフルなのかな。
中の人はセガ蓄になってた模様
三国志大戦はお金の消費がマッハやで(白目
ろくにマジック出来てねぇけどプレリは一回出たよ!
色々あったとは言えねいるさん弟さんをピッチコストに笑いを獲得した時は面白かったですw
結果は1-2だけど勝ち申した
マスピは売る予定。
今の所二名様にきになる言われて後は条件次第(ゴミ
三国志大戦はお金の消費がマッハやで(白目
ろくにマジック出来てねぇけどプレリは一回出たよ!
色々あったとは言えねいるさん弟さんをピッチコストに笑いを獲得した時は面白かったですw
結果は1-2だけど勝ち申した
マスピは売る予定。
今の所二名様にきになる言われて後は条件次第(ゴミ